トップページ     > イベント > 平成29年度東日本大震災アーカイブシンポジウム-被災県が実施する震災アーカイブの意義-【平成30年1月11日(木)開催】

平成29年度東日本大震災アーカイブシンポジウム-被災県が実施する震災アーカイブの意義-【平成30年1月11日(木)開催】

国立国会図書館と東北大学災害科学国際研究所は、平成30年1月11日(木)に「東日本大震災アーカイブシンポジウム」を東北大学にて開催いたします。
東日本大震災の発生直後から、様々な団体が震災アーカイブに取組み、現在までに数十の震災アーカイブが構築されました。特に県域のアーカイブの構築は、県内の記録の収集やアーカイブ連携を促進し、東日本大震災の記録の網羅的な集約を可能にしました。そのことにより、震災アーカイブの連携にともなう知見も得られてきました。アーカイブは「未来へ伝えるべき保存記録」を意味します。震災アーカイブは将来起こる災害に対する対策に重要な役割を果たします。
本シンポジウムでは、震災アーカイブを取り巻く国際動向として、「世界防災フォーラム」の概要を紹介するとともに、東日本大震災と熊本地震の被災県の震災アーカイブ担当者による事例報告や、「被災県が実施する震災アーカイブの意義」と題して、各県のアーカイブ構築と県内のアーカイブとの連携等について課題解決に向けた議論を行います。

プログラム

開会の挨拶と趣旨説明

  • 伊東 敦子(国立国会図書館電子情報部主任司書)

震災アーカイブを取り巻く国際動向

被災県が取り組む震災アーカイブ~復興に向けて目指すもの~

  • 「「いわて震災津波アーカイブ~希望~」について」
    酒井 淳氏(岩手県復興局復興推進課推進協働担当課長)
  • 「熊本地震への対応とデジタルアーカイブ」
    川野 清志氏(熊本県知事公室危機管理防災課熊本地震検証室参事(林田 昭広氏 (熊本県知事公室危機管理防災課熊本地震検証室主幹)の代理)
  • 「茨城県における東日本大震災の記録資料の収集と公開」
    中原 健次氏(茨城県生活環境部防災・危機管理局防災・危機管理課副参事)
  • 「福島県における震災関連資料の収集について」
    半谷 成満氏(福島県文化スポーツ局生涯学習課主任社会教育主事)

進化する震災アーカイブ~現状と課題~

パネルディスカッション

  • 報告「東日本大震災アーカイブ宮城の運用について」
    太田 朋子氏(宮城県図書館 資料奉仕部 震災文庫整備チーム)
  • パネルディスカッション「被災県が実施する震災アーカイブの意義」
    司会:柴山 明寛氏
    パネリスト:酒井 淳氏、川野 清志氏、中原 健次氏、半谷 成満氏、浮ヶ谷 美穂氏、太田 朋子氏、伊東 敦子

閉会の挨拶

  • 今村 文彦氏(東北大学災害科学国際研究所所長)

ポスター展示



開催概要

日時平成30年1月11日(木) 13:00~16:30(開場12:30)
会場東北大学災害科学国際研究所棟1階多目的ホール(宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1)
仙台市営地下鉄東西線 青葉山駅下車 南出口 徒歩5分 ※青葉山駅は仙台駅から地下鉄東西線で9分
参加及び参加申込み※受付終了しました。
問合せ先東北大学災害科学国際研究所 情報管理・社会連携部門 災害アーカイブ研究分野 小野,柴山
電話番号:022(752) 2099
E-mailアドレス:archiveforum(at)irides.tohoku.ac.jp  *(at)は半角記号の@に置き換えてください。
広報資料ポスター(PDF, A3片面印刷)
チラシ(PDF, A4両面印刷)

最新のお知らせ



Copyright © 2013- National Diet Library. All Rights Reserved. 国立国会図書館 〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 電話:03-3581-2331(代表)